サプリメントとは英語で「補給」の意味。
要するに忙しい毎日を送る現代の人々のための救世主!
毎日の食事で不足しがちなビタミンやミネラルなどの栄養素を補う食品のこと。
良質良品のみを厳選して取り扱っております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

I recommend this one 2008-09-15
HUANもそうですが、MUSASHI製品はおススメですね!
効果が本当にあります。但し「飲んだだけで変わる!」という物じゃないので誤解しないでください。
「頑張る人には応えるよ」
そんな商品です。
体を絞りたいときはこれ 2008-04-07
冬場に少し太ってしまい、痩せたいと思っているときに見つけたのがこれでした。
運動をする20分前くらいに摂取し、有酸素運動をすると汗をすごくかきます。自分の中ではヴァームより上です。一か月後には体重、体脂肪ともにダウン。周りからも痩せたねと言われるくらい効果がありました。食事は普段通りでした。値段が高いかどうかは使ってみればわかると思います。興味がある方はぜひ試してください。でも運動をしないと痩せることはできませんよ。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]ユーチューブ

うまっ 2008-10-18
位置付け的にウィダーのマッスルフィット(バニラ)と近いと思われますので、
その比較で書きます。
・タンパク質含有率
100g当たりでは
マッスルフィット:76g
タイプ2スピード:73.1g
でやや少ないですが、
1食の標準量(それぞれ20gと21g)では、ほぼ差がなくなります。
まあ、それほどカリカリするほどの差ではないでしょう。
・味
マッスルフィットは薄味、タイプ2スピードは濃い味です。
個人的には、タイプ2スピードのはっきりしたバニラ味の方が好みです。
マッスルフィットは、牛乳に溶かすと薄っすらバニラの香りがする?くらいで微妙です。
・牛乳への溶けやすさ
圧倒的にタイプ2スピードの勝ち!
シェイカーを縦に振らなくても、クルクル回転だけでほぼ溶け切りました。
マッスルフィットではかなり大きいダマが残ることが多かったので、これは驚きでした。
BCAA配合ですし、味もよかったし、何より溶けやすさが素晴らしいので、これからは
タイプ2スピードをメインにしようと思います。
余談ですが、近所のドラッグストア2軒とも、マッスルフィットは置いてるのに
タイプ2スピードはありません。
大規模スポーツショップで置いてるのは確認してますが、車で30分はちょっとなぁ・・・。
飲みやすいです 2008-10-11
バニラ味のこの製品は水でも牛乳でもスポーツドリンクでも美味しく飲めます。
ココア味だとスポーツドリンクの残りで飲もうと思うと何とも言えない味になりますが、
バニラなら大丈夫です。
1kg入りは他の商品と比べて少し割高ですが、2.5kg入りだと価格が変わらなくなります。
この成分ならコストパフォーマンスに優れた商品だと思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫

ストイックなアスリート向け「高たんぱく低脂肪プロテイン」
???とにかくたんぱく質さけを摂取したいというストイックなアスリートのために「たんぱく含有率」を追求した商品。身体作りに有効なホエイを極限にまで精製し、市販品の中で最高レベルのたんぱく質含有率97%(無水物換算値)を誇る。さらに、余分な脂質を徹底排除し、脂質0.8%を達成。添加成分を最小限に抑えたにもかかわらず、驚異的な飲みやすさを実現している。
主要成分
???ホエイプロテイン
召し上がり方
???コップ1杯の水(約200cc)+添付スプーン1杯半(約25g)を目安にお召し上がりください。
お召し上がりの目安
???トレーニング直後、就寝前、食間
DNS 商品一覧とお召し上がりの目安表
???※食品ですのでいつ召し上がっても構いません。下の表はあくまでもひとつの目安です。
お召し上がりに適しているタイミング 商品 朝食 代用食 DNS MRPスーパーミール Pro-X プロテインドリンク 後 ジョイントリペア ビタミンスーパープレミアム クレアチン クレアチン メガローディング アルファプラス 間食 DNS MRPスーパーミール Jel-X 昼食 代用食 DNS MRPスーパーミール 後 ジョイントリペア ビタミンスーパープレミアム クレアチン クレアチン メガローディング アルファプラス ZMAスーパープレミアム トレーニング 前 BCAA 後 DNS MRPスーパーミール ビタミンスーパープレミアム ホエイプロテイン スーパープレミアム Pro-X プロテインドリンク? グルタミン Jel-X プロテインホエイ100 ホエイプロテインG+ ホエイプロテインスーパーストイック クレアチン クレアチン メガローディング アルファプラス 夕食 代用食 DNS MRPスーパーミール 後 ジョイントリペア ビタミンスーパープレミアム 就寝前 ? プロテイン ホエイ&カゼイン スローローディング グルタミン Jel-X プロテインホエイ100 ホエイプロテインG+ ホエイプロテインスーパーストイック
味はOK。扱いは面倒。 2008-07-27
水、牛乳どちらでもおいしい飲めます。
牛乳に溶かす場合は、チョコ味やバナナ味より好みな位です。
ただし粉末が細かすぎるため、慎重に取り扱ってもどこかには飛散しています。
また1回の分量が1.5杯というのも少々気になりました。
(スプーンの大きさを変えればいいのに)
飲みにくくないです。 2007-10-01
プロテインといえばもっと飲みにくいものを想像していましたが、僕に取っては全然飲みにくいものではありませんでした。
プロテインの中にはタンパク質以外のものがたくさん含まれているものもあります。
僕の場合はそれが気になったので(ダイエットもかねていたため)これにしました。
少しずつ筋肉も目立つようになり、おなか周りも一気にしぼれましたよ。
気のせいかもしれませんが、プロテインを飲むようになってから筋肉の疲れが早くとれるような気がします。
さらに詳しい情報はコチラ≫

ビール代わりに最高! 2008-04-30
ホップの苦みがビールっぽくて最高。
仕事で明日が心配の時も、これなら
ぐびぐび行けます。
冷やすと一層いけるかも。
もはや生活の一部です。 2007-11-01
ずっとエビアンを飲んでいたのですが、飽きてきたので炭酸水というのをいろいろ試飲(クリスタ
ルガイザー、 ペリエなど)してみたところ私にはこれが一番合っていました。
寝起き、お風呂上がり、仕事中にかかさずのんでいます。食事中にもどんなものとも相性いいのも
気にいっています。炭酸が抜けても普通のレモン水みたいに飲めるのもうれしいです。
楽天のショップとかと比べても送料無料だし助かります。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]無料レポートランキング

これは助かります 2008-10-20
だいぶ涼しくなって、朝の生姜紅茶を復活させるにあたって見つけたのがコレでした。
ここのレビューを読んで、ごく少なめに入れて飲んでみましたが、辛さにびっくりです。
10倍に薄めて・・・とありましたが、それでは多すぎでしょう。マグカップ1杯の紅茶に
小さじ半分くらいでもしっかりピリッときます。
でもそのわりに甘さ控えめ。個人的には好みの味でした。
そして効果もばっちり!ぽかぽか温まります。
忙しい朝に、手軽に生姜紅茶が作れるのでとてもありがたいです。
一度に少ししか使わないのであまり減りませんが、これは春までリピート買いが続きそう・・・
今年の流行 2008-10-19
「ショウガが流行ってる」とテレビでみました。
もともとショウガ好きの私。
いろいろと試してみてますが、このオーガニックジンジャーを超えるものはありません。
ウィルキンソンのジンジャーエールよりも辛いです。でも美味しいです。
辛いのが苦手な人は、紅茶にほんの少し入れてみてください。
飲んだ直後から顔が熱くなって汗が出てきます。
冷え性を改善したい人には特にオススメです。
値段以上の価値があります。
さらに詳しい情報はコチラ≫

栗菓子専門店だから作れるロールケーキです。豆乳ベースのふわふわな生地の中に国産栗にこだわって作られている「栗きんとん」が入っています。生地にもふんだんに渋皮栗がちりばめられ、、ラム酒もしっかりきいてます。どこを切っても栗、栗、栗です。
ギフトに最適! 2008-10-22
栗きんとんが入っているからどうかな?とも思いましたが注文してみました。
届いてボリュームにまずは圧倒!食べてみてさらに驚き!これは最高級のモンブラン
ケーキと言っても過言はないでしょう。
よくありがちな栗風味のケーキとは違い、本物の栗がたくさん使ってあるから
正に栗のケーキ!
次回のギフトはコレで決まりです。
個性があってクセになる 2008-10-21
国産渋皮栗のせいで、コクが深い大人の味ですね。輸入ものの栗ではこの味は出ないでしょう。
仲に入っているペーストは、おせち料理の栗きんとんではなく、モンブランケーキのペーストをさらに甘さ控え目にした感じのものですね。
コーヒー、紅茶、抹茶、煎茶、どの飲み物とも合いました。そういううスイーツというのはあまりないんではないでしょうか。年齢層かなり広いと感じました。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]ミクシィ